中国拳法と古流柔術の道場のサイト

佐藤金兵衛 翁

  • HOME »
  • 佐藤金兵衛 翁


佐藤金兵衛 翁の求めた「柔と拳と道」

  近頃、古武道が復活して来たようで、誠によろこばしい事である。 時代の変化とともに盛衰はある。易の言葉にあるように寒暑往来して 四季をなすもので ある。四季はうつりかわっても一年は変らない。 私は流行盛衰にかかわらず、万事流転する中に永久に 変らないものを求めてきた。
  まず、柔術にはじまり、中国の拳法、擒拿術、 点穴術、気功さらに道教へと研究の範囲は広がった。 武術の技術として逆、投、絞め、突き、蹴りの総合は誰しも考えることである。 私の柔術、擒拿術と拳法との統合は着々として結実しつつあり、 徒手格闘術あるいは武器法としての完成もそう遠くはない。闘争殺伐の技法を単なる殺傷の技術にとどめず、天地に先立って生じ、天地に遅れて死せざる道を体得せしめるのが東洋の真の武道である。「柔と拳と道」、これが私の生涯を貫いて求めつづけたものである。 

佐藤金兵衛 翁 略歴(さとうきんべい)
  1925年(大正14年)福島県いわき市に生まれる。東北大学医学部卒業、医学博 士。古武道範士、八卦掌四世傳人。幼児より武道に志す。1954年(昭和29年)より、警察大学校で逮捕術を教える。1958年(昭和33年)、道場を東京板橋に開き、 現在に至る。全日本中国拳法連盟会長、日本兵法大和道本部長、北京八卦掌研究会名誉会長、東方気功団(北京)名誉顧問、武当気功研究会(上海)顧問等を務める。 
  著書に太極拳、八卦掌、形意拳、少林拳、気功法、中国拳法正傳、実践八卦掌、実践擒拿術、実践点 穴術、柔と拳と道など多数、他に論文多数。

免許皆伝等:

大東流合気柔術、荒木新流柔術、一天柳心冑介流(一心流、柳心冑介流、天神真楊流 )、柳生心眼流兵術、九鬼神流棒術、高木楊心流柔術、義鑑流骨法、武田流合気之術、浅山一伝流体術、影山流剣術、以上日本柔術等。また、中国武術に関しては形意拳、八極拳、八卦掌、正宗太極拳、白鶴拳、福建少林金鷹拳、査拳等。特に、八卦掌は日本でただ一人の第 四世傳人。

著作:

■李子鳴・八卦掌の精髄〈上巻〉
収録時間60分VHS(12,000円税込)
第一部 演武・指導 隋雲江老師  ●定式八掌 詳解・実戦用法  ●老八掌 詳解・実戦用法  ●単繰手 詳解・実戦用法
第二部 李子鳴老師演武  ●定式八掌  ●老八掌  ●梁振圃単繰八掌

 

 

■李子鳴・八卦掌の精髄〈中巻〉
収録時間60分VHS(12,000円税込)
第一部 演武・指導 隋雲江老師  ●六十四掌 詳解・実戦用法  ●連環掌(一部) 詳解・実戦用法  ●北京市八卦掌研究会特別指導
第二部 李子鳴老師演武  ●六十四式対練  ●散手対練  ●実戦用法 詳解・対武器戦法  ●特別指導風景
第三部 演武・指導 臼井真琴師範  ●六十四式対練 簡解  ●散手対練 用法詳解  ●変掌・実戦用法詳解

■李子鳴・八卦掌の精髄〈下巻〉
収録時間60分VHS (12,000円税込)
第一部 演武・指導 隋雲江老師  ●八卦刀 詳解・実戦用法  ●鶏爪鋭 詳解・実戦用法  ●大棍 詳解・実戦用法
第二部 李子鳴老師演武  ●対壁刀  ●褒手刀  ●風火輪  ●槍    ●八卦剣  ●飛虹剣  ●大星竿  ●昆悟剣  ●子午鈎  ●春秋大刀第三部 演武・指導 臼井真琴師範  ●戴脚(李子鳴老師伝)  ●八卦掌(李子鳴老師伝)

■王樹金・正宗太極拳(全一巻)(12,000円 税込)
元中央国術館副館長である名手・陳伴嶺老師からその真伝を受け継いだ王樹金老師。その技は、他の追随を許さない優れた実戦性を示し、自衛隊、警察、空手家を始めとする日本の名だたる武術家たちが拳って教えを請うたという。王樹金老師より佐藤金兵衛老師へと伝承されたその驚異の拳技の数々を初学者・独習者にも理解しやすく、体系的に解説。
[収録内容(主な構成)] 収録時間 60分 VHS
{基本功}順式吐納法、逆式吐納法、静功、上下換手、雲手、壁ぬり、拳石、搬石 {套路、套路分解}開大極、右琵琶勢、左琵琶勢、斜単鞭、堤手上勢、如封以閉、十字手など {推手}立円単推手、立円双推手、平円単推手、平円双推手、上・中・下推手、合歩推手など {太極拳実戦基本技法}王樹金老師直伝・各套路の基本的攻撃法、その化法、化法からの攻撃法等の数々を詳解。{太極拳実戦応用技法}外柔内剛にして練綿不断、気迫強烈にして内気の震湯を激発する王樹金直伝・実戦応用技法の数々を詳解

■王樹金・形意拳の真髄(全一巻)(12,000円 税込)
希代の名人・劉奇蘭、近代武術界に燦然とその名を輝かす巨頭・張占魁(張兆東)。 そして張占魁の最後の弟子として、その実戦武術の枠を受け継いだ伝説の巨人・王樹金老師。佐藤金兵衛老師に伝えられた、幻の名人・王樹金老師がその豊富な実戦経験に基づき、生涯をかけて練り上げた形意拳の精華・真髄をここに公開!
[収録内容(主な構成)] 収録時間 60分 VHS
{立椿}並歩(八種)、前後、用法 {五行拳}崩拗順歩、砲拳、横拳、各套路の実戦用法を詳解。三体式三種、砲拳三種など {五行相克拳}大棍{十二形}王樹金老師の特意形・実戦用法を詳解。龍形二種、虎形、馬形、鶏形、蛇形など {連環棍}{連環剣}{五行連環拳}実戦用法五種 {八勢実戦用法}実戦用法六種{山西派形意拳}崩拳、砲拳、横拳二種、龍形、虎形、猿形、馬形、鶏形、鷹形など。

■王樹金・八卦掌の真実(全一巻)(12,000円 税込)
開祖・董海川、数多くの実戦試合に生涯不敗を誇り天下無敵といわれた一世の拳雄、程廷華、名人・陳伴嶺、そして王樹金老師より佐藤金兵衛老師と継承された程派八卦掌。真伝を継承し、練り上げられた、王樹金老師より伝わるその秘伝、奥伝、絶技の数々をついに公開!懇切・丁寧を極めた套路の解説及び格闘技としての側面を、実戦用法を通じて徹底的に追及、独習者対応完全指導ビデオマニュアル。
[収録内容(主な構成)] 収録時間 60分 VHS
{基本功詳解}肩部柔軟運動、通背拳基本、指力鍛錬、小揉球、大揉球、双換掌単練三種、閃電手二種など {対練法各種詳解}各種蹴り技に対する化法とその攻撃法、相手の動き・攻撃を察知する訓練など {八卦推手}八卦八方推手、抱手、双塔手、龍形八卦掌など {八母掌套路・分解}単換掌、双換掌、上下換掌、黄竜反身、白蛇吐身、連環掌など。

 

■柔術入門(1998年9月刊)
佐藤金兵衛 著(ベースボールマガジン社)
本体価格1,800円
本書は日本伝統の柔術並びに中国武術の修業・研究50有余年の経験と知識を柔術入門者のために語り尽くした佐藤金兵衛渾身の書である。その技法は相手の重心を崩す投げ技、関節を痛める逆捕り、逆投げ、ツボへの当身等がある。入門者に必要な事を十分に解説した待望の伝統武術入門の書である。

ご購入はこちらから:
https://note.com/crane888/n/n03a4d8feea9a

■柔と拳と道(1997年10月刊)
佐藤金兵衛 著(ベースボールマガジン社)
本体価格2400円
本著は、佐藤金兵衛が長年の武術の修業を通じて流行盛衰にかかわらず、万事流転する中に変わらないものを「道」を求め続けた、著者の自叙伝ともいうべき内容である。まず、日本古武道(主に柔術)の研究にはじまり、さらにルーツを求めて中 国武術(拳法、擒掌、点欠)に及ぶ。気孔から道教まで資料をあさり、実地の修業 にも至っている。著者の念願は、関節技、投げ技と拳法、点欠術の融合であり、攻 防の技術の統一された必勝の技術の完成であり、本書はその内容を余すところなく 伝えている。


■内家拳秘伝口訣(1993年5月刊)
佐藤金兵衛 著(創栄出版社)
本体価格1600円

著者、佐藤金兵衛は生前先師李子鳴老師から、四世伝人の大印章とともに九華山・岳伝董海川先師の伝書の大冊を伝授された。その秘伝書の中の「三十六歌訣」「四十八訣」を十数年の研究をもとに本邦始めて公開した八卦掌秘伝の書である。李子鳴老師は著者に「これは極めてすぐれた武術書であるから吟味して訳して、日本の武術界に共せ」と言われたという。本書では、上記内容に加え、太極拳経、形意拳につてもその理論を余すところなく公開している。



■実践点穴術(1997年10月刊)
残念ながら、絶版です。
佐藤金兵衛 著(ベースボールマガジン社)
 本体価格1800円
一般に拳で突いたり、足で蹴ったりするのが拳腿法で、単に拳法ともいわれ、中国 徒手格闘術の主流をなしている。擒掌法は相手を擒えて、関節に逆技をかけて痛めたり、穴位を強く圧迫して痛めたり、あるいは首をしめたりする技法で我国の柔術に相当している。点穴法というのは人体の急所(穴位)を指頭で点打したり、肘や膝で当 てる方法で、柔術で用いられる「当て身」の技法である。本書はこの「点欠術」に主眼をおき、究極の武術のひとつとして紹介した武術研究必読の書である。


■実践八卦掌(1994年7月刊)
残念ながら、絶版です。
佐藤金兵衛 著(ベースボールマガジン社)
本体価格2000円
いま、注目される武術、掌の技法の全貌を八卦掌4代伝人である佐藤金兵衛自らが 公開した秘伝の書である。八卦掌は握手を用いず、開いた掌を用い、あるいは掌で搏撃し、掌背で打ち、指尖でツボを突く。八卦掌入門者は、正しい姿勢を保って、太極 を表した円周の上をひたすらグルグルと歩く。本書は、その八卦掌の多数の技法を豊富な図で解説した実践的な入門書である。


■実践擒掌術(1995年8月刊)
残念ながら、絶版です。
佐藤金兵衛 著(ベースボールマガジン社)
本体価格2500円
本書は、中国拳法の伝統武術である拳腿法、擒掌法、?角法、点穴法、武器法に大 別さるが、その擒掌術に焦点をあて、関節の逆の取り方(反挫関節)、身体の急所の 捕らえ方(擒欠)、首のしめ方(鎖喉)などを通じての相手の自由を制する武術の解 説書である。我国、柔術の原点ともいうべき技法の基本書である。

 

(以下絶版です)

ザ護身(佐 藤金兵衛 著、みくに書房、1990年4月刊)、「中国拳法正傳」(佐藤金兵衛 著、講談 社、1985年11月刊)、「これがカンフーだ!!」(佐藤金兵衛著、教育出版センター、1984年11月刊)、「中国秘伝形意拳」(佐藤金兵衛 著、愛隆堂、1978年7月刊)、「中国秘伝太極拳」(佐藤金兵衛著、愛隆堂、1977年10月刊)、「中国拳法八卦掌」(佐藤金兵衛 著、愛隆堂、1977年10月刊)、「中国拳法少林拳」(佐藤金兵衛 著、愛隆堂、1977年10月刊)他、業界紙等への寄稿、論文等が多数。

中国北京 万安公墓に佐藤金兵衛 翁のお墓建立!!

二代目 佐藤柔心斎と故李子鳴 老師の息女(佐藤金兵衛 翁 墓前にて)

 

佐藤金兵衛 翁、安葬式典後の全日本中国拳法連盟幹部・関係者および中国側武術関係者来賓の記念写真。写真中央に二代目佐藤柔心斎および徐才氏、劉哲氏、康戈武先生、その隣に故李子鳴老師夫人、ご家族、高弟の馬伝旭先生、李功成先生、隋雲江先生等が参列されました。

 

北京万安公墓全景左と右は八卦掌初代董海川老師の墓、三代伝人李子鳴老師の墓、および写真左奥に四代伝人 佐藤金兵衛 翁の墓が建立されました。この一角は万安公墓の中でも八卦掌関係者の眠る中国拳法の聖地です。

 

佐藤金兵衛 翁の日本のお墓です。1999年5月、東京本部道場近くに建立されました。翁が生涯をかけて追求した「柔と拳と道」を墓碑に刻みました。その後、2000年4月には中国北京、八卦掌の聖地万安公墓にもお墓が建立されました。


  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 全日本中国拳法連盟/日本兵法大和道 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.